- 手先足先が冷たく感じる
- しびれが気になって仕事や家事に集中できない
- 病院に行ったが原因不明と言われた
- 手だけだったのに足にもしびれを感じるようになった
- 手や足にチリチリした感覚がある
- 手に力が入りづらく瓶物などの蓋を開けるのが大変
- 立ち上がりや歩き始めなどの動き始めがしびれる
- じわっとしびれていてついつい手を触ってしまう
- 車の運転中など座っているとしびれを感じる
- 自分の手足ではない感じがする
- 手術しか無いと言われた
- 改善しないと諦めかけている
当院ではコロナウイルス対策に ・全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 ※詳しくは「コロナウィルス感染予防対策について」ページをご覧ください |
なぜ、手足のしびれが
こんなにも根本改善し
再発予防できるのか?
このような悩みは
\ ありませんか?/
そのお悩み、当院に
すべてお任せ下さい!
手足のしびれで
お悩みの方が多く改善へ
お客様のお声をご覧下さい
なぜ?当院の施術は
こんなにも手足のしびれが
改善されるのか?
しびれを感じた時皆さんはどこに行かれますか?多くの方は「整形外科」「脳神経外科」
に行かれると思います。そして病院ではレントゲンやMRIを撮り原因を探そうとします。ですがほとんどの場合は原因不明と言われます。原因が分からないのにしびれてるのって病気かな?っと思ったりします。または背骨と背骨の間が狭くなっていると言われることもありますがなかなか症状と一致しないところがあります。神経にはデルマトームと言って一つ一つ働く場所が体の中で決まっています。そこから神経の近くにある組織を見ていき原因を探し出していけばしっかり改善していきます。
筋肉の専門は整骨院
しびれの原因の9割近くは日常生活での姿勢や癖によって体のゆがみが起こり筋肉が緊張してしまい近くを走っている神経を圧迫してしびれが起こってしまいます。なのでいかに筋肉の緊張を取りまた硬くならない体を作っていく必要があります。
病院では画像でしか判断できず骨に異常無ければ異常無しと判断せざるを得ないのです。
実際に体に触れどこの筋肉が緊張しているかしっかり見てその筋肉が緊張しなくて良い体の状態を作っていくことでしびれもしっかり改善してきます。
ピリピリ・チクチクする感覚がある。触れていても感覚が鈍くなっている。手足が動かしにくく、力が入りづらくなったなどが原因で生活に支障が出たり仕事に影響が出ることも珍しくありません。
しびれの原因は大きく3種類に分類できます。
脊柱管狭窄によるしびれや筋肉の慢性的な緊張が起こっていることにより神経を圧迫してしまい絞扼部位から先への神経の伝達がうまくいかなくなって起こります。
病院ではMRIやCTで骨によって神経の圧迫されている場所を画像判断することができますが、筋肉が原因の場合は判断がつきません。また脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアなどの骨による絞扼が起こっていても重度の変形や緊急性の必要なものでもない限り手術をしなくても改善してきます。ほとんどの場合は背骨と背骨の間を狭くしてしまう筋肉の緊張を取り除いていくことで症状は改善してきます。またなぜその筋肉が緊張してしまったのかを日常生活の中での原因を改善していくことで再発もしなくなってきます。
病院で背骨の間が狭くなっているからといってもまだ諦めるのは全然早いと思います。
糖尿病などによる動脈硬化などの原因でしびれが起きる場合もありますが、原因として可能性はかなり低いです。
ほとんどが筋肉が緊張してしまうことによって近くの血管を圧迫してしまうことで、そこから先に血流量が減少してしまいしびれが起こることがほとんどです。
イメージとしては長時間の正座をした際に足がしびれる、腕枕をした際に手がしびれるといった経験したことありませんか?そういった状態が普段の姿勢や癖、習慣によって常に起こっているということです。なのでどこで筋肉が緊張しているかを検査によって判断して改善していくことでほとんど改善していきます。
脳梗塞や脳卒中や多発性硬化症などの中枢神経といって脳や脊髄に直接障害が起こっている場合は早急に病院を受ける必要があります。もししびれだけでなく「ろれつが回らない」、「意識の混濁」などがある場合は早急に病院に行く必要があります。
手のしびれにも頚椎症・ストレートネック・頚椎椎間板ヘルニア・胸郭出口症候群・肘部管症候群、手根管症候群などがあります。
足のしびれにも坐骨神経痛・腰部脊柱菅狭窄症、腰部椎間板ヘルニア、モートン病などがあります。
この状態は末梢神経といって脳や脊髄以外の神経が筋肉によって関節が狭くなったり神経や血管の通り道を狭くしてしまっています。
起こる原因としては
・長時間のパソコンやスマートフォンの使用
・猫背
・座り方
・足を組む
・長時間の同じ姿勢
・繰り返しの同じ動き
・左右の重心のかかり方
など日常生活での習慣や癖がほとんどです。改善していく上で原因となっている組織を施術するだけでなく日常的に原因となっていることから改善していくことでしっかり改善してきます。
当院では今の症状を改善するだけでなく、なぜこの症状が出ているかを考えることを大事にしています。
やっていく内容としては
・SLRテスト
・FNSテスト
・チネル兆候
・アドソンテスト
・エデンテスト
・ライトテスト
など症状に合わせて動きを一つ一つを見てどのタイミングでしびれが出現するかを見ていきます。
また体の状態として
・姿勢
・座り方
・骨盤のズレ
・関節の硬さ
・原因となる筋肉の緊張度合い
・左右の脚長差
など全身から体を評価していき原因を探していきます。ですが施術だけでは根本的な改善
は難しく、日常生活でのなぜその状態になったのかを考えて改善していく必要があります。
施術時間は1時間もありません。残り23時間でいかに原因となっている部分に負担をかけないかで症状が改善していくスピードは大幅に変わります。なので当院では施術だけでなく日常生活での原因を探してそこから改善を目指していきます。なので必要なストレッチなどのセルフメンテナンス方法などもしっかり伝えさせていただきます。そうすることで初めて根本的に症状が改善していきます。
原因には手では届かない深い位置に存在する筋肉が原因の場合もあります。なのでそういった場合は特殊なハイボルテージという機械を使い深い位置にまでアプローチしていきます。
今の施術に満足ができていない方、改善できないと諦め欠けている方は是非一度当院へお越し下さい。
12月16日までに
\ご予約の方に限り/
「症状改善」整体コース
初回 2,750円
(通常1回 4,950円)
予約多数のため先着5名様のみ
→ あと2名
※税込表示です
他院とはどこが違う?
二日市駅前整骨院の
\ 8つの特徴 /
症状の本当ての原因を特定することが根本改善への第一歩です。丁寧に調べていきます。
あなたの症状の原因やお身体の状態について、専用アプリを使って分かりやすく説明します。不安な事があれば何でもご相談下さい。
お子様や妊娠中の方でも安心して受けて頂ける、ソフトな施術です。
ベテランの施術家が豊富な知識と高い技術を駆使して根本改善へと導きます。
更なる施術効果UP&再発予防のための、食事や睡眠、ストレッチ指導にも注力。LINE@でいつでも相談可能です。
他の病院や整骨院・整体院に行っても良くならない方も、健康的な身体を取り戻されています。
小さなお子様連れでもお気兼ねなくご来院ください。バウンサーもご用意しております。
アルコール除菌やタオル交換など当たり前のことですが、衛生管理にも力を入れております。
まだまだあります!
お客様からの喜びのお声
「手のしびれがなくなった。」 |
「しびれが取れ楽になりました。」 |
「腕のしびれが良くなりました。」 |
「体が楽になりました。」 |
12月16日までに
\ご予約の方に限り/
「症状改善」整体コース
初回 2,750円
(通常1回 4,950円)
予約多数のため先着5名様のみ
→ あと2名
※税込表示です